地域学習支援団体

学習支援を通じた子どもの居場所づくりや

勉強を苦手とする子どもたちへの個別指導を行っています。

こども応援助成金を活用して、地域学習支援に取り組む団体を紹介します。

 
house01.png\ いっしょに学ぼう! /pencil01.png

 

 

学習支援団体活動場所MAP

学習支援団体一覧

各団体名をクリックすると、詳細ページが開きます。

 

  
1_.jpg
1.2
毎週土曜日①(朝霧)13:30~15:00②(野々池)16:30~18:00
①あさぎり福祉センター②野々池中学校コミセン
2_1.jpg
3
毎週月・水曜日10:00~20:00 毎週土曜日10:00~18:00
明石市本町2-6-3 網岡ビル2階
noharaclub.jpg
4
第1~3火曜日(月3回)16:30~18:00
のはらっこ環境寺子屋*とば
IMG_7491.JPG
567
夏休み・春休み期間中
林小学校コミセン、鳥羽小学校コミセン、ウィズあかし
5_.jpg
8
毎週月曜日 19:00~21:00
Mama’sキッチンnono(明石市小久保6-4-6グランメゾンアニー1F)
6_.jpg
9
毎週土曜日 13:00~15:30
福田会館(明石市大久保町福田2-8-3)
IMG_0747.JPG
10
①毎週水曜日放課後②③夏休み④春休み
江井島小学校コミセン
8_.JPG
11
毎週水曜日①小学1~3年生14:30~15:30②小学4~6年生15:30~16:30
魚住小学校コミセン

こども応援助成金 地域学習支援の概要

市内で行われる児童健全育成や子育て支援を目的として、市民グループが主体的、継続的に実践していく活動に対して助成金を交付しています。その中で、学習指導を主な活動とする団体に対して2つの助成コースを設定しています。

  1.           
  1.  地域学習支援トライコース 
  1.  地域学習支援サポートコース 
  1.   団体要件  
  1.   子どもへの支援活動を行っている市内在住の方
  2. 5名以上で構成されているグループ  
  1.   対象者  
  1.    
  2.  
  3. 子ども
 
  1. 勉強を苦手とする子どもたちへの学習指導等
  1. 放課後等に、子どもたちが安心して学習することができる居場所づくりや、勉強を苦手とする子どもたちへの学習指導等
  1. 活動回数
  1. 年間30回程度
  1. 活動体制
  1. 少人数制
  2. (ボランティア1人につき、子ども1~4人)で
  3. 学習指導ができる体制であること
  1. 基準なし
  1. 助成金額
  1. 上限40万円
  1. 上限20万円

 

leaf03.png

PAGETOP