地域活動支援事業

こども応援助成金

地域の子育て、こども・若者の活動を応援

地域において、自主的かつ主体的に取り組むこども支援活動や、こども・若者のチャレンジを応援するため、
活動費用の助成や広報の支援、情報提供などを行い、活動のサポート等を行います。

地域活動団体への助成

地域で子育てを応援する基盤づくりを進めるため、地域活動団体による主体的かつ継続的なこども支援活動等に対し助成します。

また、こども・若者が社会に参画する機会とするため、チャレンジしたいこと等、こども・若者が自ら計画し実践する活動に対

し助成します。

対象となる活動や助成金の上限額等によって、5つのコースに分かれています。

助成コース内容

コース区分 対象となる活動 助成金額 採択実績数
①チャレンジコース

地域における自主的かつ主体的なこども支援活動等

※1グループにつき申請は3回まで

上限10万円 5グループ
②サポートコース

①チャレンジコースと同じ

 

上限5万円 17グループ

③地域学習支援

 トライコース

小学生以上の子どもに対し、一人ひとりのニーズに応じて適切な配慮や工夫をしながら、年間30回程度の学習支援を行う活動 上限40万円 4グループ

④地域学習支援

 サポートコース

小学生以上の子どもに対し、放課後等に年間30回程度の学習支援を行う活動 上限20万円 4グループ

⑤こども・若者

 チャレンジコース

こども・若者が社会に参画する機会とするために、チャレンジしたいことなど、子どもたち自らが計画し実践する活動 上限5万円 6グループ

※詳しくは、応募要領をご確認ください。 

令和7年度 こども応援助成金の募集(4/15~5/10)

応募要領

(チャレンジ・サポート・地域学習支援トライ・地域学習支援サポート)link_pdf_red.png

 

こども応援助成金交付申請書(様式第1号)link_pdf_red.pnglink_word.png

活動(事業)計画書(別紙1)link_pdf_red.pnglink_word.png

収支予算書(別紙2)link_pdf_red.pnglink_word.png

グループの概要及びグループメンバーの名簿(別紙3)link_pdf_red.pnglink_word.png

こども応援助成金申請チェックシートlink_pdf_red.pnglink_word.png

申請書類の記入例link_pdf_red.png

「令和6年度 こども応援助成金」交付決定団体一覧

「令和6年度 こども応援助成金」交付決定団体一覧

link_pdf_red.png

「令和6年度 こども応援助成金」こども・若者チャレンジコース交付決定団体一覧

link_pdf_red.png

令和6年度 こども・若者チャレンジコースの募集(5/1~5/20) ※募集は終了しました

応募要領(こども・若者チャレンジコース)link_pdf_red.png

こども・若者チャレンジコース応募用紙link_pdf_red.pnglink_word.png

こども応援助成金交付申請書(様式第1号)link_pdf_red.pnglink_word.png

活動(事業)計画書(別紙1)link_pdf_red.pnglink_word.png

収支予算書(別紙2)link_pdf_red.pnglink_word.png

グループの概要及びグループメンバーの名簿(別紙3)link_pdf_red.pnglink_word.png

こども応援助成金申請チェックシートlink_pdf_red.pnglink_word.png

申請書類の記入例link_pdf_red.png

bicycle01.png

令和6年度 こども応援助成金の実績報告書​​​類 

★令和6年度 会計事務手引き  ※会計事務を行う際の参考としてくださいlink_pdf_red.png

実績報告書(様式第3号)link_pdf_red.pnglink_word.png

実績内容(別紙4)link_pdf_red.pnglink_word.png

収支決算書(別紙5)・収支内訳書(別紙6)link_pdf_red.pnglink_excle.png

活動成果報告書(別紙7)link_pdf_red.pnglink_word.png

実績報告書類一括ダウンロード(様式第3号、別紙4~7)link_pdf_red.png

[記入例]実績報告書類、一括ダウンロード(様式第3号、別紙4~7)link_pdf_red.png

PAGETOP